News
【講座紹介】港区ベビママ向け無料フラダンス講座Beauty Smile Hula@あっぴい台場(アクアシティお台場内)

Beauty Smile Hula
フラを通してより美しく、笑顔あふれる日々を♡
毎月定期開催中の無料フラダンス講座のご案内です。
お子様と一緒に、お子様はおもちゃで遊びながら、抱っこしながら、
お気軽にフラダンスを楽しめて、リラックスできる無料講座です。
【開催日】2022年6月8日㈬15:00-15:30(30分)
【場所】あっぴい台場ひろば(アクアシティお台場内)またはZOOM
※ご自宅等からZOOMでのオンライン受講も可能なフラダンス講座です。
【対象】港区在住ママとお子様(※)
※年少さんまでのお子様限定。利用者登録が必要です(当日可)。
【お申込み方法】あっぴい台場HP(下記URL)より詳細ご確認の上、直接お電話にてお申し込みください。
https://www.appydaiba.jp/index.html
当日受付も承っております。お気軽にあっぴい台場さんにお電話してみてください。
優しいスタッフの皆様がお待ちです♡
☎【ご予約・お問合せ先】 あっぴぃ台場 TEL. 03-5520-9061
受付時間 11:00-18:00
【イベント出演】4/10目利き女史国際交流文化祭@神田明神ホール

神田明神ホールで開催された目利き女史国際交流文化祭で
みんなで踊らせていただきました!
久しぶりの、音響照明MC付きの本格ステージ。
スタッフの方にも良くして頂いて、とても楽しいステージとなりました。
お世話になったあの人への感謝を込めて…
引率してくれたYumi先生。
ソリストたちもとてものびやかに、それぞれの良さを存分に出してくれました。
ケイキ(子供)ダンサーたち。
ステージを踏むごとにドンドン成長していきます!
去年から何度も何度も練習してきている、ハワイ校のテーマソング。
やはり、何度も練習したフラは、素晴らしかったです。
フラの神様はちゃんと見ていますね。
カメラマン多すぎて、みんな視線あってないけど、この笑顔を見てほっと一安心。
番外編 前日のレッスン風景から。
多くの子供たちが、衣装を着たまま、2時間もレッスンしていました。
私がそういったのではなく、本人たちの希望で。
最近、帰らせるのが大変なほどフラに夢中で嬉しいです。
【今後のイベント予定】
6/5(日)レイ・プロジェクト発表会@台場区民センターホール
7/23(土)町ぐるみ・三田納涼カーニバル@札の辻ホール
※8月以降もイベントが予定されています。
コロナ前は、毎月のように当たり前のようにどこかで踊っていた日々。
そんな当たり前を徐々に取り戻しております。
みんなの笑顔を見るとホッとする日々です。
イベント出演依頼も随時承っております。
イベントでいつか一緒に踊りたい方もお待ちしております。
お気軽に下記問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
https://mitahula.tokyo/contact
皆様とお会いできますことを楽しみにしております。
Halau Hula O Kapuaokalani
フラダンス教室カプアオカラニ
Junko
【掲載情報】ながれやまStyle(流山市ブランディングサイト)に掲載されました / フラダンス講師小林潤子

東京・千葉のフラダンス教室 ハラウ・フラ・オ・カプアオカラニ代表講師の小林潤子です。
お台場から流山へ移住して早くも2年が経とうとしております。
この度、流山市マーケティング課の皆様が想いをいっぱい込めて作られている、
流山市ブランディングサイト「ながれやまStyle」に私のインタビューを掲載していただきました。
私が日頃大切にしていることをギュッと詰め込んだ内容になっております。
お読みいただけますと幸いです☆彡
【ながれやまStyle:フラダンス講師 小林潤子】
https://brand.city.nagareyama.chiba.jp/nature/607/
↑こちらをクリックしていただくと、ながれやまStyleの記事をご覧いただけます。
これからも、港区や流山市・柏市でのご縁を大切に、ハワイからのリアルタイムのフラをお届けしてまいります。
どうぞよろしくお願い致します。
Halau Hula 'O Puka'ikapuaokalani ('Oahu) Alaka'i
Halau Hula 'O Kapuaokalani (東京・千葉)Kumu Hula
小林潤子/ Junko Kobayashi
【よくある質問】子供フラダンス教室の内容と募集中のクラス

いつもお世話になっております。
私のブログがこの度、長年利用してきたExcite blogさん→はてなブログさんにお引越ししました。
新しいブログに、子供フラダンス教室の内容や大切にしていること、募集中のクラスなど、お問い合わせの多い内容を盛り込みましたので、下記URLよりご覧いただけますと幸いです。
また、昨年のKeiki hulaのハワイ校とクムの映像も盛り込んでおります。
今後とも、どうぞよろしくお願い致します。
代表講師/Kumu's Blog
Beauty Smile Hula/フラを通して、より美しく、笑顔あふれる日々を
【新年のご挨拶】Hauʻoli Makahiki Hou!!

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
ハワイ語では…
Hauʻoli Makahiki Hou!!
(ハウオリ マカヒキ ホウ!)
っと言います。
Hauʻoli=Happy Makahiki=Year Hou=New
私も、クリスマスからしばらくハワイとのレッスンもお休みだったのですが、
今日から、いつもの通り、修行僧生活が始まりました。
まずは、Papa Oli(パパ オリ:詠唱クラス)です。
ハワイアンミュージシャンや、クムフラの皆様と一緒に、
オンラインでOliを学んでいます。
明日からは、ハワイ校のKeiki(子供)クラスのレッスンサポート、
ハワイ校のWahineクラス、プライベートクラスなどに加えて、
日本校の通常クラスも順次再開となります。
年末年始休業中にお問合せ頂いた皆様には、順次ご連絡させていただきます。
お待たせして恐縮ではございますが、ご理解のほど、よろしくお願い致します。
余談ですが、Hauʻoliを「ハウオリ」と記載しました。
「ʻ」この記号はʻokina(オキナ)と呼ばれるハワイ語独自の記号です。
Hawaiian Dictionaryには、「Cutting off...」とあります。
よく「っ:小さい、つ」っといわれることも多いのですが、どちらかというと、
跳ねるのではなく、改める、感じです。
英語圏の方は、単語と単語を流暢につなげて話すので、この記号ができたのではないかと。
「ハウオリ」というよりは「ハウ オリ」に近いかもしれませんが、速いʻiʻi styleのoliだと、
あまり気にしすぎると間に合わなくなってしまうほどです。
今年も、Hulaを通して、自然と家族と文化を大切にしながら、
Kapuaokalani Ohana(家族)の皆様と素敵な一年を過ごせますように☆彡
そして、新しいOhanaとの出会いもありますように☆彡
様々な活動が再開する中で、どんどん寒くなる時節柄、
くれぐれもご自愛くださいませ。
皆様とお会いできることを楽しみにしております♡
Hālau Hula 'O Kapuaokalani
(ハーラウ フラ オ カプアオカラニ)
代表講師/Kumu Hula 小林 潤子/Junko Kobayashi
Hālau=教室
Hula=フラダンス
※ハワイ語は口承文化です。表記方法には諸説ございます。
当教室でも必要に応じて(主に文字化け防止の観点から)、記号を省略させていただくこともございます。
※Hālau=Long house,as for canoes or hula instruction...
【今日の一枚】
波のような曲線の雲と、虹がかかった太陽がとっても素敵だったので…